2015年4月17日金曜日

18世紀フランス 彩色された白いレリーフ皿 直径26㎝


毎回そっくりなので、本を取り出してはよ~く見て観察。
それでも分からない場合があったりします。

窯の事です。笑
おそらく18世紀のポントシュー窯かサンクレモン窯のものではないかと思われます。
白地に手描きで彩色が施されている大変珍しいものになります。



色付きのものと言うとランベルヴィレー窯やリュネビル窯と言った北東の窯に見られました。
ポントシューで色付きはあまり見たことがないのですが、上記の窯に影響を受けて色を付けたりしたものがあったのかもしれません。
グリーンの葉っぱ以外は色付けされてかた上から釉薬がのっています。


いろんなお花が集まっているようですね。


さっきから、気になりますよね。
点てん。
シミかな。
と思ってしまいますが。


なんだかわざと描かれたような?
色付けしている時にピュッと飛んでしまった2個のグリーンの点に、「えい、虫にしちまえっ」みたいなエスプリ(私も強引ですね)で、虫風に黒い線まで足されて?
これがかわいく思えるあなたはさすがです。


裏の様子。


釉薬を乾かす際にできるキズが3か所。


 横から見た様子。


フチに色の剥がれている部分が何カ所かあります。



別の場所のフチの色の剥がれの様子。



表面に少しカトラリーできたキズがあります。
当時のナイフは鋼鉄製でとても切れるものでした。
これだけキズが少ないのは、お皿がほとんど使われていないという事なんでしょう。


  柄のアップ1。

 柄のアップ2。

 柄のアップ3。
それと釉薬の剥がれの様子。



かわいいでしょ?
小さなお花がいっぱい集められて、お花の冠みたいです。



 そして虫も。笑
お花畑の中にいるような雰囲気です。






ツヤツヤなんですよ。
18世紀のものなのに。




虫のアップ。
ポッコリした盛り上がりがかわいいです♡




ヒビカケはなく、ツヤツヤの大変状態の良い、18世紀の珍しいお品です。




オーナー☆イデコ



完売いたしました。
MERCI♡